日記
春菊サラダ
チキンボールスープ

2025年11月

チキンボールスープ
休日の昼食にチキンボールのスープ。とりひき肉にえびも刻んで混ぜて団子にしました。
春雨ともずくも加えて、食べ応え有りのスープ。手軽に済ませたいので出汁はマギーのアレルゲンに気を遣っているタイプのものを使っています。顆粒なので、量を自分なりに調整できて使い勝手が良いのです。
とりひき肉とえびの旨味もスープに馴染むのでコクのある風味豊かなスープが出来上がります。
さて、早くも11月。今年も残り二ヶ月です。いつまでも気温が高めだったこともあって、あとふた月ということに例年以上に驚いています。
いまは気候も良いので、体力をつけるためにウォーキング強化中です。そしてミカンを食べてビタミンCと水分補給。
体力づくりはムリをすると逆効果になりがちなので、日常の中で体調管理を心掛ける程度に。気負わず、マイペースにおこなっています。
春菊サラダ
春菊の生食は、火を通したときよりもクセを感じにくく、サラダにすることもしばしばあります。
味つけは、春菊の味がしっかりと個性のある味なので、チーズや卵類などコクのあるものとよく合います。
まず、春菊を水洗いして食べやすい長さにちぎります。ザルにあげて冷蔵庫で冷やしながら水気をきると、ほどよく冷えた頃に水気もきれていて、さらに都合良く、葉がシャキッとみずみずしさを増しています。
そうした春菊をサラダボウルに入れて調味料でフワッと和えます。
秋冬は加熱して美味しい野菜が多く、また、寒さが増すと温野菜の日が続きますが、ときどき無性に生野菜を欲することがあります。
空気が乾燥しているから、みずみずしさを求めるのでしょうか。そういうときには春菊サラダもいいものです。
